top of page

産総研発※のベンチャー企業が開発

議事録作成はAI議事録
ZMEETING
面倒な議事録作成からもう卒業!
難しい設定は不要。音声AIで誰でも簡単に
議事録を自動作成できます。
.png)
新規機能のご紹介



人の声の特徴を基に話者を特定する話者識別機能の追加、ユーザ辞書の階層化による音声認識率の向上、使い勝手の向上としてユーザ登録・ユーザ認証機能の強化、ログイン連携、パスワード認証の制限機能等のセキュリティの強化、また管理者機能の拡充を行いました。
※話者識別機能は一部プラン対象外
ZMEETINGでできること
®


自動文字起こし
音声認識AIを利用してリアルタイムでテキスト化します

フィラー除去
会話時の「えっと」などの
不要語句を自動で除去します

辞書登録
専門用語の登録から
特定語句の置換も可能です

音声ファイルテキスト化
録音した音声ファイルを読み込ませテキスト化します

多言語翻訳
会議参加者毎に
別々の言語を設定可能です

議事録清書機能
音声認識で自動作成したテキストをエディタ機能によって清書できます

3
つの理由
1
音声認識精度
音声認識率は90%以上!
2
費用対効果◎
AI議事録作成でコスト削減はもちろん、契約時間はみんなでシェアできます!
3
セキュリティ
強固なセキュリティ機能で
社内の情報を守ります
独自の音声処理技術をプラットフォームとする特許技術により、議事録の自動作成をベースに、“会議の見える化”を実現しています。
音声認識率は90%以上と、スムーズな議事録作成に貢献します。
アカウントの作成はなんと無制限!
※1つの会議における話者識別は15人迄。
年間での契約時間をみんなでシェアできるので、無駄なコストが削減できます◎

待機室機能や認証要求、退出機能など様々なセキュリティ対策機能により、重要な情報を保護します。
会議の記録をクラウドに保存しない設定も可能なため、お客様のクラウドサービスの利用基準を満たした導入が可能です。





